show databases(データベースのリストを表示)
create database(データベースの生成)
use(データベースの選択)
MySQLの管理しているデータベースのリストを表示するには、以下のコマンドを実行します。
show databases;
このコマンドを実行すると以下のように結果が表示されます。
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| books |
| mysql |
| performance_schema |
| sakila |
| test |
| world |
+--------------------+
7 rows in set (0.16 sec)
mysql>
データベースを作成するには、createの構文を使います。
create database database_name;
データベースを操作するには、具体的な操作を始める前に、useの構文を使って操作対象のデータベースを選択する必要があります。
use database_name;