文字列リテラルは、「'」または「"」で囲みます。
'string'"string"
文字列メソッドとは、文字列オブジェクト(ASCII)とUnicodeオブジェクトでサポートされるメソッドです。
capitalize |
center |
count |
decode |
encode |
endswith |
expandtabs |
find |
index |
isalnum |
isalpha |
isdigit |
islower |
isspace |
istitle |
isupper |
join 文字列を連結 |
ljust |
lower |
lstrip |
partition |
replace 部分文字列の置換 |
rfind |
rjust |
rpartition |
rsplit |
rstrip |
split |
splitlines |
startswith |
strip |
swapcase |
title |
translate |
upper |
zfill |
joinメソッドは文字列を連結します。
join( iterable )
iterableには連結する文字列を指定します。連結するそれぞれの文字列の間には、このメソッドを適用した文字列が区切り文字として挿入されます。たとえば、以下のスクリプトを実行すると、'usr'と'nekoya'は'/'を区切り文字として連結されて、'usr/nekoya'が得られます。
list = [ 'usr', 'nekoya' ] print '/'.join( list )
区切り文字が不要な場合は文字列''に対してjoinメソッドを適用します。
list = [ 'ねこや', '書店' ] print ''.join( list )
replaceは文字列中の指定された文字列oldを新しい文字列newに置換した文字列を戻り値で返します。 countが指定された場合、置換は文字列の最初からcount回行われます。countが省略されると、すべてのoldがnewに置換されます。
replace( old, new[, count ] )
strWrk = u'猫屋書店へようこそ。' strWrk = strWrk.replace( u'猫屋', u'ねこや' ) #ねこや書店へようこそ