URIトークンはCSS仕様で次のように定義されています。
url\({w}{string}{w}\)|url\({w}([!#$%&*-\[\]-~]|{nonascii}|{escape})*{w}\
URIトークンは次のいずれかのケースと定義されます。
ケース1
順番 | パターン | 説明 |
---|---|---|
1 | url\( | 'u'+'r'+'l'+'('+ |
2 | {w} | 0個以上の
|
3 | {string} | stringマクロで検出される文字列 |
4 | {w} | 0個以上の
|
1 | url\) | ')' |
順番 | パターン | 説明 |
---|---|---|
1 | url\( | 'u'+'r'+'l'+'('+ |
2 | {w} | 0個以上の
|
3 | ([!#$%&*-\[\]-~]|{nonascii}|{escape})* | 3a, 3b, 3cのいずれかのパターンの0回以上の繰り返し |
3a | [!#$%&*-\[\]-~] | 以下のいずれかの文字。
|
3b | {nonascii} | nonasciiマクロで検出される非ASCII文字 |
3c | {escape} | escapeマクロで検出されるエスケープ文字 |
4 | {w} | 0個以上の
|