wiredFish釣り場情報釣り場の魚釣り船・瀬渡し船釣りイカダ
釣り情報サイト wiredFish釣り場釣り船イカダ
wiredFish釣り場情報釣り場の魚釣り船・瀬渡し船釣りイカダ
釣り情報サイト wiredFish釣り場釣り船イカダ

魚の縦と横とは?

 イシダイの縞模様は縦縞?横縞?タカサゴの場合は? 頭と尾鰭(おびれ)をほぼ水平にして泳ぐ魚の場合、縦と横が混乱することもあります。

魚の縦と横

魚の縦横上下前後

 魚の縦と横とは、

:頭と尾を結ぶライン
:腹と背中を結ぶライン
と定義されています。ふだん私たちは魚の頭と尾が水平になった状態を見ますので、少し混乱するかもしれません。

 前後、上下は、

:頭側
:尾鰭(おびれ)側
:背中側
:腹側
となります。上下方向が横方向という点が私たちの通常の感覚と異なっています。

イシダイの模様は
縦縞?横縞?

 つい縦縞と答えたくもなりますが、腹と背中を結ぶラインが横方向となりますので、イシダイの持つ縞模様は、横縞ということになります。魚の頭を上に向けてみると、確かにイシダイの縞模様は縦縞となります。

イシダイ
イシダイ
 イシダイとは縞の向きが90度違うタカサゴ(グルクン)の模様は、縦縞ということになります。

タカサゴ
タカサゴ

関連記事

PAGE TOP